林業家から見た日本の森林(仮)

森林社会学研究会 連続講座 第5回

symposium_20161001

2016年10月1日(土)14:00~17:30

アカデミー文京 学習室(文京シビックセンターB1F)

森に一歩近づくことで、私たちが活かしていくことのできる多くの発見がある。 そんな発想から、人と自然との隔たりを埋めていくためのさまざまな試みが始まっています。 こうした流れをさらに広げ、より確かなものにしていくために、 そして<森とともに暮らす社会> に迫っていくために「森林社会学研究会 連続講座」を開催しています。 昨年度までに「ソーシャルビジネス」「木質バイオマス」などをテーマに計4 回を実施いたしました。
2016 年度の第1 回目となる今回は、林業家であり、森づくりフォーラム理事でもある速水 亨さんをお招きし、 「林業家から見た日本の森林(仮)」をテーマにご講演いただく予定です。 講演後は質疑応答やディスカッションの時間もございますので、ぜひご参加ください。

 

【開催日】

2016年10月1日(土)14:00~17:30

【講 演】

速水 亨(速水林業 代表取締役)

【会 場】

アカデミー文京 学習室(文京シビックセンターB1F) アクセス→http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html

【参加費】

一般:1,000円 森づくりフォーラム会員・学生:500円

【申し込み】

申し込みフォームから

 

【出席者プロフィール】
速水 亨

1953年三重県生まれ。速水林業代表、株式会社森林再生システム代表取締役。
慶応義塾大学法学部卒業、「最も美しい森林は最も収穫高き森林」として “地域との共生、自然との共生”をめざす。2000年に日本初のFSC認証を取得。
内閣府事業仕分け民間評価人(仕分け人)、農林水産省林政審議会委員、
(一社)日本林業経営者協会会長等歴任。NPO法人森づくりフォーラム理事、
FSC Japan副代表、(一社)日本林業経営者協会顧問、三重県林業経営者協会会長。

 

【主 催】 NPO法人森づくりフォーラム / 森づくり政策市民研究会
【事務局】 森づくりフォーラム内
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-14 第1ライトビル405号
TEL. 03-3868-9535 FAX.03-3868-9536
E-mail:office@moridukuri.jp

詳しくは、NPO法人 森づくりフォーラムのHPで