佐賀県の名木・古木
佐賀県森林整備課HPよりお知らせが出ています。
佐賀県の名木・古木
名木・古木について
名木・古木は、数百年、数千年という長い年月を生き続けており、ふるさとの象徴として、県民の生活に密着して物語や伝承を生み出し、先人から受け継がれてきた県民共通の財産であり、次世代へと引き継いでいくことが必要です。
このような樹が登録されています。
名木…国天然記念物、県天然記念物、市町天然記念物、学術的に貴重なもの、歴史的に由緒あるもの
古木…樹齢100年以上のもの、目通り幹周りがおおむね2m以上のもの
など
さが名木100選とは
現在、「佐賀の名木・古木」に登録されている名木・古木の約900本の中から、学術的に貴重なものや、佐賀県の象徴としてふさわしいものとして選定されたものを「さが名木100選」としています。




名木・古木の登録状況
1.全体本数
952本
2.樹種ごと
樹種本数クスノキ281本イチョウ135本スギ50本ムクノキ51本シイ46本イチイガシ40本ケヤキ32本イヌマキ28本タブノキ26本エノキ18本
3.市町村別
市町 | 本数 |
---|---|
佐賀市 | 183本 |
鳥栖市 | 94本 |
唐津市 | 91本 |
武雄市 | 78本 |
多久市 | 76本 |
鹿島市 | 59本 |
嬉野市 | 58本 |
小城市 | 53本 |
伊万里市 | 45本 |
神崎市 | 35本 |
みやき町 | 36本 |
名木・古木と訪れる際には
名木・古木を訪ねて頂き、名木・古木の素晴らしさ、保護の重要性や、緑の大切さを実感していただけたらと思います。名木・古木を訪れる際に宅地等個人の所有地に入る時は、必ず所有者の了解を得ていただくようお願いいたします。
名木・古木に関するお問い合わせ
名木・古木の登録・解除について
名木・古木が所在する市役所、または町役場の林務担当課、もしくは佐賀県庁森林整備課(TEL:0952-25-7136)まで
名木・古木の維持管理に関わる助成について
公益財団法人 さが緑の基金 まで
TEL:0952-20-2124
詳細は佐賀県森林整備課HPへ