Project Description
8月26日(土) 13時30分より佐賀市立図書館にて「楽つみ木ひろば」を開催しました。
開催内容
講師:NPO法人 ビッグ・リーフ 久保 氏
日時:8月26日(土) 13時30分~15時30分
場所:佐賀市立図書館2階 多目的ホール
主催:図書館を友とする会・さが 共催:佐賀市立図書館
チラシはコチラ
環境や木、つみ木についてのお話
まずはじめに、NPO法人 ビッグ・リーフの久保さんより、環境や木のこと、つみ木をする上での注意点などを説明。子どもたちも真剣に聞いていました。
その後、つみ木を題材にした絵本の読み聞かせが始まりました。
子どもたちも聞き入っていました。
楽つみ木ひろば
それでは、いよいよ楽つみ木ひろばの始まりです。
はじめに、つみ木を体で感じてみます。一列に横になって、つみ木のシャワー。そして、つみ木同士を叩いて、どんな音がでるか確認。
そして、みんなで思い思いのつみ木遊び。この時のコツは、「親が口出ししないこと!」。
子どもの独創性を養うために、まずは一人でやってみます。
積むだけでなく、こういう遊び方もあるんですね。
子どもたちにとって、よい夏休みの思い出になったのではないでしょうか。