いきものと緑のサポーターミーティング
今回のテーマ「公共事業と生物多様性」についてで考える いきものと緑のサポーターミーティング [...]
今回のテーマ「公共事業と生物多様性」についてで考える いきものと緑のサポーターミーティング [...]
第一部:佐賀県からの情報提供 第二部:公共事業と希少種等について 第三部:高校生による研究発表 詳細はコチラ
来る11月26日は、白石町 有明海岸の森づくり【美化育樹】 活動が行われます。 実施内容は、前回の残り区間の除草と全体美化活動を実施します。 ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。 日程:平成28年11月26日 活動場所:杵島郡白石町新明地内(海岸堤防沿い [...]
情報元:NPO法人 さがの樹エコトープSATOMORI 自然環境保全管理技術者育成 「ビオトープ塾」参加者募集 ビオトープ塾は8月10日 ※環境関連法 2日目の講義です。 自然環境を保全して行く中でも法律は重要です。知らなかったでは済まされないのが法律。2日目の8/10は、次の内容となります。是非参加して下さい。 ③公園関連法及び補完的な役割の法律 自然公園法、自然環境保全法、都市公園法、都市緑地法 [...]
PM 6:30~ 定員:30人 自然環境保全管理技術者育成 「ビオトープ塾」参加者募集 酷暑厳しき折皆様頑張り過ぎない様にして下さい。 さて、平成28年度のビオトープ塾は8月4日より ※環境関連法 の講義が始まります。 自然環境を保全して行く中でも法律は重要です。知らなかったでは済まされないのが法律。初回の8/4は、次の内容となります。是非参加して下さい。 ①環境関連法全体に関わる法律 [...]
情報元:NPO法人 さがの樹エコトープSATOMORI 今月の有明海岸のもりづくり【育樹活動】のご案内です。 開催日時: 2016-08-27 (土) am 8:30~ ※下記のイベントツールにて出欠をご連絡下さい。よろしくお願い申し上げます。 [...]
情報元:NPO法人 さがの樹エコトープSATOMORI ビオトープ塾「環境関連法その1」が開催されます。 開催日時: 2016-08-04 (木) pm 6:30 [...]
情報元:NPO法人 さがの樹エコトープSATOMORI ビオトープ塾【生態学その2】参加者募集しています。 自然環境保全管理技術者育成事業 7月14日(木)は、生態学その2を開催します。 講師は、佐賀自然史研究会の上赤博文先生で初心者にも解りやすい授業です。 飛び入り参加も大歓迎です。 場所は佐賀市大和町大字梅野280番地(朝日テクノ㈱会議室) 是非参加してみて下さい。参加費は500円/回 下記のアドレスより出欠の連絡を下さい。 [...]